SDGの目標3では 『 すべての人に健康と福祉を』が掲げられ、あらゆる年齢の人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進することを目標にしています。その中で2030 年までにエイズなどの感染症を根絶するとともに、家族計画、情報と教育、性と生殖に関する保健サービスをすべての人々が利用できるようにすることをあげています。
これまで性と生殖に関しては個人が自由に決定するという考えが広がってきましたが、結婚と家庭の価値を尊重し、夫婦の貞節を守り、幸せな家庭を築けるように家庭観を示す運動を進めてまいります。結婚セミナー、ピュアラブ講座を全国各地で開催し、若者の結婚と家庭に対する意識がより肯定的になり、希望を持って準備できるようにサポートしていきます。
関連活動報告

親子で仲良く写真立てづくり
YSP滋賀連合会彦根支部 | 2020.11.15
11月15日(日)に、県内各地から10名の青年が彦根に駆けつけ、親子で写真立て作りのワークショップを通して楽しく交流していきました。活動内容は、まず、「...[続きを読む]

Happy Family Seminar
YSP西埼玉 | 2018.05.19
近年、3組に1組が離婚していると言われているほど、不倫も離婚も当たり前の時代になってきました。そのような中でこの若者結婚推進プロジェクトは、結婚を通して...[続きを読む]

ファミリークリスマスパーティー
YSP西埼玉 | 2017.12.23
最近、不倫や離婚などのニュースが多く、若者が結婚や家庭に対して希望を持てないという現状があります。このままでは、日本の少子高齢化が加速していく一方です。...[続きを読む]

結婚なるほどセミナー
YSP徳島 | 2017.09.16
9月16日、今年度の第二回「結婚なるほどセミナー」を開催し、初参加の2名を含む5名が受講しました。休憩時間のディスカッションでは2グループに別れましたが...[続きを読む]

YSP結婚なるほどセミナー
YSP熊本 | 2017.09.14
●活動の様子
7月29日土曜に熊本市内で、結婚なるほどセミナーを開催しました。 今回は全体で6名の参加でした。
講座は大きく3つあり、「結婚の実際...[続きを読む]