SDGsの目標10では『人や国の不平等をなくそう』が掲げられ、国内及び各国間の不平等を是正することを目標としています。2030 年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、経済的地位、その他の状況に関わりなく、すべての人々の能力を向上させて、社会的・経済的・政治的に関与できるよう促進するという目標が設定されています。
YSPではインドネシア、カンボジア、ネパール、韓国での海外プロジェクトを推進し、フィリピンでの教育支援活動をサポートしてきました。国を超えた交流を推進し、各国間の偏見、不平等の是正に向けた活動に取り組みます。また、国内在住の外国人との交流活動、イベントの企画を通して、人種、民族、宗教の違いを超えて外国人が日本に住みやすい環境づくりをサポートしながら、多文化共生社会を目指します。
関連活動報告

第2回チャリティーボードゲーム大会
YSP岩国 | 2022.04.24
ウクライナを支援するチャリティーボードゲーム大会を地域の小中学校で行いました。小学生や大学生、スタッフ合わせて、30名近くの人数が集まりました。各々の机...[続きを読む]

チャリティースポーツ
YSP鳥取 | 2022.02.11
2月11日、モリンガ植林支援のためのチャリティースポーツを行いました。久しぶりに末恒体育館に大学生や社会人らが集まり、交流しながらスポーツを楽しみました...[続きを読む]

エコキャップ活動
YSP山口連合会 岩国支部 | 2021.06.30
2021/05/31~2021/06/30の約一ヶ月間でエコキャップ2.79kg回収。福祉会館へ持ち込み、ワクチン約1.5人分へ還元しました。
【...[続きを読む]

エコキャップ活動
YSP山口連合会 岩国支部 | 2021.05.31
2021/01/27~2021/02/22の約一ヶ月間でエコキャップ4.0kg回収。福祉会館へ持ち込み、ワクチン約2人分へ還元しました。
【関連リ...[続きを読む]

チャリティースポーツ大会
島根連合会 青年学生連合 | 2021.05.15
市内の体育館を借りて、チャリティスポーツイベントを行いました。
スポーツは、バドミントンを行い、中高生・青年が集まってスポーツ大会を行いました。 ス...[続きを読む]

チャリティースポーツ大会
島根連合会 青年学生連合 | 2021.04.29
市内の体育館を借りて、チャリティスポーツイベントを行いました。このイベントは、毎月開催しており、今回は6回目です。スポーツは、ソフトバレーを行い、多くの...[続きを読む]

チャリティースポーツ大会
島根連合会 青年学生連合 松江支部 | 2021.03.28
市内の体育館を借りて、チャリティスポーツイベントを行いました。このイベントは、月に2回開催しており、今回は5回目です。スポーツは、卓球を行い、今回は初め...[続きを読む]